× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
銀河へキックオフ!が面白い
内容としては正統派な小学生サッカーの話でした!テンポよく物語がいまのところ進んでいていい感じです。 主人公の翔くんはどんどん前に出るうざい感じの男の子みたいに見えて、ちゃんとわきまえている子ですので好感が持てます! そしてもう可愛いいのが三つ子!!三つ子の悪魔なんて言われているのでどんなやつらかと思いきやそこまでイヤミっぽいわけでもなくちゃんと物事を分かっている少年たちでもうかわいすぎました><しかも、声がけんぬ、立花くん、ほそやん。なにこの兄弟。この子達欲しいよ!しかし、けんぬが声当ててる長男の虎太くんがなかなか喋らないのがちょっと悲しいです。もともとけんぬが出てるってことで見始めたアニメだったのに、けんぬのキャラが予想以上に無口すぎてね。でも4話でのデレには萌えた!!!なにこの子可愛すぎる・・・!!ってね(笑)今後が楽しみです^^ PR |
![]() |
ギルクラ一応だいたい見ました!
見ての総括 ・・・ちょっとよくわからない展開が多くて正直最後の方あまりついていけてませんでした。これは私が途中の回を見れてないこともあるんですがね><ホントいつのまにアダムとかイブの話に??とりあえず最近こういう人類の始まりにつなげる話多くないですかね。ピンドラも林檎食べたとかそういう話だったので、そう思ってしまいました。 キャラ的には集は大丈夫かこいつとか思いつつ、嫌いにはなれない主人公でした。しかし最後に一気に老けたな。4年しかたってない人間には見えなかった。 ガイは・・・最初はただのイケメンだったのに最後の方もよくわからない子になってて。うーん・・・。いや、最後もかっこいいと言えばかっこいいんですけど。途中ちゃんと見てないせいで真奈がよくわからない子だったのでそこまで入れ込む理由とかがあまり把握できてないんですよ。てか一回目にガイが死んだ回をちゃんとみてなかったので他はウィキ先生で見て補完しかしてないんです。やっぱりちゃんと最初の方を見直したほうがいいですね。 あ、それと最終的に颯太や八尋が生きてたのにはちょっとびっくりしました。絶対途中で「あの時はごめんな」的なことを集に言って死んでいくものかと思ってたので。ヒロインは大量に死んでるのにね。はれちゃん死んで、いのりちゃん死んでって・・・。このアニメヒロイン殺しすぎです。正直いのりちゃんは殺さなくてもよかったんじゃないかなと思いました。すべて終わった、これからいのりちゃんと生きていこう的EDでよかったんじゃないですか!これは私が最後には二人で幸せになってもらいたかったという希望ですがね。 とりあえずこのアニメはダリルが一番かわいいってことでいいです。ダリルかわいいよ。エレベーターに押し込まれた時の純粋な目がキュンときたよ。最後に4年後ダリルが見れなかったのは残念でした。 |
![]() |
遊戯王デュエルモンスターズを久しぶりに視聴してみた
第1話 箇条書きに感想 ・強いカード・・・暗黒の竜王が強いだと!? ・瀬人様何をしておられるのですかwwwwww ・超レアカードに反応する瀬人様 ・未来の嫁だと気づいたんかね(笑) ・遊戯「君」www僕wwwどうしたのwwwwww ・マジキチな瀬人 ・人のカード破くなよ ・バーチャルシュミレーションシステムを開発するスーパー高校生 ・いろいろ唐突すぎるwww ・DEATH-T編の面影が見える ・ルールは海馬スペシャルルールってwwwそれおかしいwww ・唐突に変わる遊戯 ・というかよく考えたら千年パズル完成させた過程ってない ・懐かしすぎる ・道化師サギー・・・王国編でも使ってたね ・コンボってこういうのがコンボって最初はいってたのか ・最近の遊戯王は詰め込みすぎてやばいな、としみじみおもう ・暗黒騎士ガイアかー懐かしいな。疾風の方はだいぶお世話になった ・意味不明のカードwww ・エグゾディアくらい知っとけよ!! ・あ、遊戯呼びになった ・このごろはエグゾディアみたいな揃えるカードってないよな ・ブラック・マジシャン!!! ・アニメでの光の護符剣の効果が意味不明。3ターン攻撃できないんじゃないのか ・なぜ青眼は攻撃できるし ・一応エグゾディアは揃えた瞬間に揃えた方が勝つのがOCGルールだったよね ・マインドクラッシュ!海馬より遊戯の方がどう考えてもひどいことをしてる件 ・まあ主人公だから仕方ない DMの一話は詰め込み度が半端ないんですよね。本当はDEATH-T編で様々な過程を経てできた絆や城之内の不良事情、青眼もこんなに早く漫画では集めていませんでしたし。これは最初からカードゲームアニメとして始めようとした結果なんでしょうけど。 まあ面白かったら万事OKです! あと、DMは主人公(の声)の成長を見守るアニメ(笑) 一話から見直すと成長っぷりがほんとわかります。風間さんすごいね! 声優 武藤遊戯(風間俊介)、真崎杏子(斎藤真紀)、城之内克也(高橋広樹)、本田ヒロト(近藤孝行)、海馬瀬人(津田健次郎)、武藤双六(宮澤正)、海馬モクバ(竹内順子)、執事(西村仁)、ナレーション(池田政典)、長浜満里子、石橋美佳、下崎紘史、堀田勝、吉川寬司 |
![]() |
新キャラたくさん登場のWDC編!トロン一家やハートランド一味。みんな素敵だ。
第26話から第38話まで 第26話 観月小鳥(小松未可子)、武田鉄男(嶋田真)、神代凌牙(増田俊樹)、等々力学(村田太志)、表裏徳之助(金田アキ)、キャッシー(小林ゆう)、天城カイト(内山昂輝)、Mr.ハートランド(小杉十郎太)、ゴーシュ(四宮豪)、ドロワ(深水由美)、オービタル7(前野智昭)、トロン(國立幸)、IV(細谷佳正)、國立カケル(斎賀みつき)、病院の女性(大室佳奈)、郵便配達員(遠藤大智)、受付嬢(石島久仁子)、係員(坂巻学)、係員(内匠靖明)、中川剛(中川剛)、中川礼二(中川礼二) WDC開幕!続々新キャラ登場。 新たなる敵も? 第27話 観月小鳥(小松未可子)、等々力学(村田太志)、キャッシー(小林ゆう)、國立カケル(斎賀みつき)、國立カズ(遠藤大智)、國立ヒデ(坂巻学)、選手(内匠靖明)、選手(石島久仁子)、チアガール(大室佳奈) 遊馬、WDC初決闘。相手はサッカー小僧! みんなのユニフォーム姿も見ものです。カケル兄sはイケメン。 第28話 観月小鳥(小松未可子)、油圧ショーベェ(くまいもとこ)、男性(遠藤大智)、内匠靖明、石橋美佳、大室佳奈 遊馬のWDC二戦目。 今回の相手は重機デッキ操る少年。 第29話 観月小鳥(小松未可子)、神月アンナ(持月玲依)、幼少時の遊馬(伊藤実華)、築根優也(石嶋久仁子)、同級生(大室佳奈)、同級生(知桐京子)、内匠靖明、坂巻学 遊馬のWDC三戦目(仮)。 今回の相手は男勝りな可愛い女の子。ホント可愛い。レギュラーキャラになりませんかね。 第30話 観月小鳥(小松未可子)、矢最豊作(乃村健次)、ゴーシュ(四宮豪)、ドロワ(深水由美)、少年(内匠靖明)、少年(石嶋久仁子)、少年(大室佳奈)、少年(知桐京子)、遠藤大智、坂巻学 遊馬のWDC(実質)三戦目。 野菜デスマッチ!トマトパラダイス回!!トマトってすごい 第31話 観月小鳥(小松未可子)、神代凌牙(増田俊樹)、九十九明里(宮原永海)、天城カイト(内山昂輝)、Dr.フェイカー(小川真司)、オービタル7(前野智昭)、九十九明里(宮原永海)、チャーリー・マッコイ(平川大輔)、デュエリスト(坂巻学)、デュエリスト(内匠靖明)、観戦者(遠藤大智)、観戦者(大和田昇平)、大室佳奈 第32話 観月小鳥(小松未可子)、九十九明里(宮原永海)、チャーリー・マッコイ(平川大輔)、まゆみ(石嶋久仁子)、看護師(大室佳奈)、遠藤大智、坂巻学、内匠靖明 第31話~第32話 最強の運を持つ男登場!実は明里と関係のある人!? LIFE IS CARNIVAL!31話では少しシャークやカイトも久々にでてくるよ。 第33話 観月小鳥(小松未可子)、神代凌牙(増田俊樹)、武田鉄男(嶋田真)、等々力学(村田太志)、オボミ(三瓶由布子)、Mr.ハートランド(小杉十郎太)、IV(細谷佳正)、III(池田恭祐)、V(山本匠馬)、トロン(國立幸)、遠藤大智、坂巻学、大室佳奈、石嶋久仁子、内匠靖明 第34話 観月小鳥(小松未可子)、神代凌牙(増田俊樹)、武田鉄男(嶋田真)、フォー(細谷佳正)、スリー(池田恭祐)、トロン(國立幸)、坂巻学、大室佳奈、、内匠靖明、遠藤大智 第33話~第34話 ついにあの?再び登場。そして、彼の兄弟?もあらわる! ?の初決闘。シャークVS?の決闘。盛りだくさんな内容! 第35話 観月小鳥(小松未可子)、九十九明里(宮原永海)、速見秀太(江口拓也)、編集長(遠藤大智)、デュエリスト(内匠靖明)、デュエリスト(坂巻学)、デュエリスト(速水秀之)、アナウンサー(石島久仁子)、少女(大室佳奈) 第36話 観月小鳥(小松未可子)、九十九明里(宮原永海)、速見秀太(江口拓也)、天城カイト(内山昂輝)、オービタル7(前野智昭)、管制官(内匠靖明)、責任者(坂巻学)、管制官(遠藤大智)、少女(大室佳奈)、少女の母(石島久仁子) 第35話~第36話 遊馬のWDC四戦目。 未来を撮れる少年登場!36話にはカイトも出てきます。 第37話 観月小鳥(小松未可子)、表裏徳之助(金田アキ)、ゴーシュ(四宮豪)、ドロワ(深水由美)、太一(内匠靖明)、デュエリスト(遠藤大智)、少年(坂巻学)、少年(大和田昇平)、少年(速水秀之)、石島久仁子、大室佳奈 第38話 観月小鳥(小松未可子)、表裏徳之助(金田アキ)、ゴーシュ(四宮豪)、ドロワ(深水由美)、太一(内匠靖明)、少年(大和田昇平)、遠藤大智、坂巻学、石島久仁子、大室佳奈 第37話~第38話 徳之助が原因で運営委員二人が決闘の相手として登場。 同時にアストラルも再び現れたあいつと相対!遊馬とアストラルは無事勝てるのか!? |
![]() |
エウレカのOPがFLOWとは知らなかった。
すごく聞いたことがある曲だなーと思ったらFLOWの「DAYS」だったんですね。ほんとにびっくりしました。 本編は見ようと思ったんですが、2話見てなんかもう今はいいかなってなってきました。大体のスレで名作って書いてあったのですが、私好みじゃあまりなかったみたいです。 でも、AOは見たいと思ってるのでやっぱり見るかも |
![]() |