× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
遊戯王デュエルモンスターズ第2話
また感想 箇条書き 第2話 ・バクラが実はいる件(1話ではいなかったのに ・なあにこれ(某笑顔動画でネタにされましたね ・城之内のデッキ、ある意味凄い ・モンスターカードしかデッキに入れないとか城之内クオリティー ・双六じいさんはホントすごい人 ・デッキのきり方から指導される城之内www ・まだ羽蛾が強いとされていた頃 ・そんな頃もあったね ・ビデオレターで決闘を仕掛けてくるとかよく考えなくてもやばい人よねwww ・通常遊戯より闇遊戯の方が声がんばれ! ・デビルドラゴン懐かしい ・当時ドラゴン族封印の壺が無敵だと思っていた ・でも、実際OCGでテキストみたらそんなでもなかった ・壺魔人も同じく ・ペガサスうぜえええwwwww ・こういうのを日本語で「思う壺」というのですねえってwww ・腹立つわwww ・イリュージョニストのカードもレアカード扱いだったのね ・臆病者の選ぶ道を選んだほうがよかったねー ・ペガサス実際やったら負けるパターンじゃないのかと思うけどな ・双六じいちゃああああん ・漫画版ではビデオの中に魂入ってしまった設定だった気が 実は竹本さんも役名はないですが、出ていたんですよね。 話としてはここからは王国編のはじまり!感慨深いです。 声優 武藤遊戯(風間俊介)、真崎杏子(斎藤真紀)、城之内克也(高橋広樹)、本田ヒロト(近藤孝行)、ペガサス・J・クロフォード(高杉jay二郎)、武藤双六(宮澤正)、インセクター羽蛾(高乃麗)、ダイナソー竜崎(藤井欣)、アナウンサー(風間勇刀)、秘書(吉川寬司)、ナレーション(池田政典)、竹本英史、石橋美佳、堀田勝 PR |
![]() |
![]() |
|
![]() |