× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
今回のゼアルⅡもすごく面白かった!
バリアンから凌牙が璃緒を奪い返すという話でしたが、もう凌牙のシスコンぷりがよかったです。 なんといっても今回初顔出しの璃緒ちゃん、改め璃緒様。すごく良いキャラでした‼ 前情報で出てた設定の強気お嬢様というより女王様キャラでしたがそれがなおよかったですw 起きて最初のセリフから 「ありえないから、私の前で負けるなんて」 ですよ⁉女王様すぎる しかも凌牙は凌牙でそのセリフには動じることも口答えすることもなく、「ああ、璃緒は変わってないな。」的な雰囲気でしたし。…凌牙ってやっぱりドM?ドS妹にしてドM兄ですか。 凌牙は「起きてからの一言めがそれかよ」くらいいってもおかしくなかったかもしれないですね(笑)そしたら璃緒に「あら、凌牙のくせに私に口答えするの?」とか言われそうですけど。それに凌牙は笑みをこぼすんですね…。…あれ、どう転んでもドM設定が覆らない⁉ 昔から女王様な璃緒のためにいろいろやってるんだろうな。 今後の神代兄妹に期待。凌牙と璃緒ちゃん二人で遊馬可愛がりまくればいいのよ。それか凌牙は遊馬、璃緒は小鳥を可愛がれば! あ、あとトーマスさんは見つかったら、璃緒ちゃんにボコられそうで …。「Ⅳ、あの時はありがとね」って満面の笑みで言ってる璃緒ちゃんの前で内心震えながら平静を保ってるトーマスさんが目に浮かぶ。「謝ってすむなんて思ってないわよね」璃緒様ぁぁぁ あと来週は早速璃緒ちゃんの初デュエル‼デッキテーマは水属性ってところまではもう公式で出てますが、おそらくその中でも次回の予告タイトルからみて氷系のデッキだと予想出来そうですね。でも、使える氷系のカード、氷結界シリーズの最強カードたちは今年禁止になったものが多いですしどうなるんでしょうな。まあ新キャラなので新規カードでいくんでしょう。 氷結界なガチデッキ使ってもいいんだよ‼もしかしたら氷結界のエクシーズくるかもしれませんし‼‼ ホント来週楽しみ♪ PR |
![]() |
今回のゼアルⅡは面白かった!
今回の話はゼアルの1stシーズンにはなかった委員長回でしたが、…面白かった! アニメ特有の変則デュエルもよし、ガガガコンビが校則違反て言われてるのがとても可愛かった。ガールのフィールドから手札に戻されそうなった時の演出やばかった。ガール「せんぱ〜い」が可愛すぎだろwwwそして校門のところで待っててくれてるガガガ先輩素敵すぎます! 風紀コマンダーもミニスカ禁止てwwwしかも赤らめていうからあいつら可愛すぎ‼だがしかしミニスカは制服だw あと、いつもと脚本の人が違うのでちょっと調べたんですが、今回の脚本の人って ・myself/yourself ・戦コレ etc とかの方だったんですね! どれも神作品じゃないか、どうりで面白いわけですね。ノリが土曜41:30アニメでしたけどw それになんていうか今回のはGX初期臭のする話でした!GXの一期から二期のテンションに似てるというか。勿論悪い意味ではなく、面白いという意味でですよ! こういう日常パートならバッチこい! あと来週のZEXALは漸く神代兄弟回ということで今からwktk。EDの武士シャークさんも熱い。あの格好シャークさんがしてくれたらヤバすぎる。てかホントあれ書いたの誰ですか!?もしや、和希先生…?カッコよすぎるよ、あれ。 |
![]() |
今日は海馬瀬人社長の誕生日!
素晴らしき我らが社長の誕生日でございます! 誕生日ということでいろいろ社長について考えてみました 社長の凄いところ ・社長として技術屋としての海馬瀬人 高校生にして先代社長を陥れ、海馬コーポレーションの社長に君臨。そしてほぼ数年で先代までの会社の中心事業だった軍事産業から撤退し、アミューズメント産業に参入。その後世界トップの企業へと成り上がる。また、同時に自らソリッドビジョンシステムを確立し、数ヶ月で軽量化&小型化を成功させる。 それから数ヶ月で初期型のその遠心力によって映像を映し出すデュエルディスクから大幅改良し、腕に装着しカードをセットするだけでディスクがカードを認識する従来の今後の基本となる形となった。 またこの改良型デュエルディスクは海馬コーポレーション主催のデュエル大会にて一部無料配布。 その後はアメリカに幼い頃からの計画であった海馬ランドを開園。 そこからも海馬コーポレーションの躍進は続き、島を一つ買い、そこにデュエリスト養成施設「デュエルアカデミア」を開校。世界中に分校をつくった。 記憶を頼りに書いた上、社長の一部の面しか書いてないのですべてが正確な情報というわけではありませんが、やっぱり社長は凄い人だと改めて思います! KC就職したいw 改めて瀬人様誕生日おめでとうございます! |
![]() |
はじめに総括してしまうと
・ホモホモしい ・宮野節炸裂 の回でした。 これはひどい 初っ端から遊馬と零くんのファーストコンタクトがひどいし、ホントあの態勢はアウトですって!なんのファンサービス…。 そして今回のゲストキャラである片桐プロ(CV:宮野)はただの宮野。面白かったですけどね。ただの宮野に近いエンジョイデュエル!からの狂宮野な熱血指導デュエル。どうにもカオス。 あとギラグがナチュラル?に学校にいすぎ!誰かつっこめよ‼生徒のスルースキルはハイレベルなようです。 最後には零くんがヒロインより早く主人公に駆け寄るという。これはヒロインポジ争奪戦が加熱しますな。遊馬のハーレムは相変わらず増え続ける一方だ。 今回はそんな感じのいつも通りと言っちゃあいつも通りのカオス展開でした。 2期に入ってからどうにもホモホモしいというかそういう描写が増えた気がしてならないんです。もしや月曜から日曜への時間枠変更はたまごっちからのゼアルで子供に悪影響を与えないため!? それなら妙に納得。 私的にはそういう要素よりもライバル組の話の方が見たいんだけどな。ハルトくんが行方不明になってカイトは必死に探すが、実はハルトくんは遊んでただけみたいな展開求む!勘違い兄さん可愛いよ‼璃緒ちゃんがいなくなって、仕方ねえから探すかみたいな感じで探し始めるけど最終的には一番必死に探す展開でもOK。シスコン凌牙可愛いよ‼ |
![]() |
今日は武藤遊戯の誕生日!しかも今日はゼアルの日で、漫画版5D'sの発売日!まさしく遊戯王の日ですよ!!
遊戯が主人公である漫画版がでてからもう15年以上経っているのを考えると時の流れの速さを感じます。ホントじかんが経つのはあっというまです。いろいろ語りたいことはあるんですが今日はもうすぐ日付変わりそうなのでまた今度かたります。 |
![]() |